当院の新型コロナウイルス(COVID-19)に対する対策について

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYをしています市位です。

コロナウイルスの影響により様々なイベントが中止になり、通常の生活が送れずに不安な毎日を過ごされている方もの多いのではないでしょうか。

色々な情報をニュース等で拝見されていると思いますが、休業要請外の当院では国の基準に則って対策をしております。

「こんな時に整骨院に行っていいのか迷いました」というお声を患者様に頂くまで皆様にお伝えする機会が遅くなってしまったことお詫び申し上げます。

今回は、お身体が疲れた状態で通院をお悩みの方に安心して受診いただけるように当院の取組みについてまとめましたので、ご一読いただければ幸いです。

はじめに

開院には法令で定められた基準をクリアしなければなりません

国家資格を有する整骨院や接骨院・鍼灸院を開院するためには、国の基準をまもらなければなりません。もちろん当院でもその基準に則った設備を用意し、保健所の検査を受けたのちに開院しおります。

上記のように、待合室の面積や治療室の面積にはじまり消毒設備、換気設備などと結構細かく基準が設けられています。

換気について

最近は、公園やランニングなど外での活動も厳しく規制されていますが、コロナウイルスの対策として密室や換気について取り上げられることが多かったですよね。
当院では、定められた基準のもと治療室にある大きな窓二つで定期的な換気を行っているだけでなく換気扇二つで随時換気されている状態を保っております。

消毒について

治療ベッド

患者様にご利用いただくベッド周りは、その都度アルコール消毒をしております。
また、患者様がうつ伏せになった際に利用するフェイスペーパーも使い捨てのものをご用意し、毎回交換しております。

手指

治療をさせていただく私たちの手についても石鹸で手洗いをしたのち、アルコール消毒を行っておりますのでご安心ください。
現在は、当院入り口に手指消毒のアルコールを設置しておりますので、患者様にもご協力いただきております。

完全予約制

患者様が他の患者様と同じ時間にならないように配慮しております

当院では従来から完全予約制となっておりますが、コロナウイルスが日本で感染拡大してから予約の枠を制限し、患者様同士がなるべく同じ時間帯に重ならないようにしておりますのでご安心ください。

マスクの着用

現在当院では、施術スタッフ受付スタッフともマスクの着用を義務付けて飛沫感染防止に取り組んでおります。

まとめ

今回は、当院の取り組みについてのお知らせになりましたが、お知らせが遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。
ご来院の患者様に安心して治療を受けていただけるようにより一層院内の環境を整えて参りますので体調が優れない時は安心しご連絡くだいませ。



GWの診療日程のお知らせ

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が影響し、今年のGWはいつもとは違う様相になりそうですね。

感染拡大のニュースを見るたびに不安になり、精神的に不安定な日々を送られている方もおられるのではないでしょうか。

私共といたしましては、社会生活を維持する上で必要な施設となっておりますので、
患者様のお力になれるように精一杯の努力をして、
また、平穏な日常が訪れる日がくることを思い描き頑張って行こうと思っております。

29日(水)の祝日は診療します

29日(水)の診療時間はこちら↓

受付時間 13時30分〜20時30分

慣れない在宅ワークやお子様が毎日家にいることで疲れが溜まっている方が多いと思いますので、我慢せずに一度ご連絡いただけますと幸いです。

5月の連休は休診します

4月後半と5月の診療日程はこちら↓

4月30日 9時〜12時30分 15時30分〜19時30分
5月1日 9時〜12時30分 15時30分〜19時30分 
2日 9時〜12時30分 
3日 休診 
4日 休診
5日 休診
6日 休診

5月7日から通常通りの診療となります。4連休となりご迷惑をおかけしますが何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

コロナウイルス感染予防として予約枠を制限しています

当院は、完全予約制の治療院です。

さらに現在当院では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、ご来院の患者様同士ができる限り同じ時間帯に重ならないよう配慮して予約枠を制限し、診療させていただいております。

未だかつてない事態に身体的・精神的な疲れがもう限界という方もおられると思います。
できる限り安心してご来院いただけるように取り組んでいますので疲れで身体が壊れてしまう前にご連絡してくださいね。






コロナ対策 自宅でできる体幹トレーニング2

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています。
5月6日までコロナウイルスの影響で学校も始まらず、お子様がいるご家庭では段々とストレスが溜まって期待していませんか?

今日は、お家で家族みんなでできる簡単なトレーニングをスポーツジムTONEBODYのブログでご紹介しましたのでぜひ、ご一読ください!

コロナ対策 お家でできる体幹トレーニング

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

コロナウイルスの感染が拡大し、学校も休みになり、学生の皆さんは部活もできないままどう過ごされているでしょうか。

今回は、スポーツジムTONEBODYのブログで休校になって大会も中止になってしまった学生さんたちが少しでもよい時間が過ごせるように効率の良い体幹トレーニングについて書きました。

少しでも参考になれば幸いです。

プランク

ぎっくり腰 冷やす?or温める?

京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

冬になり寒くなったせいでぎっくり腰で来院される方が多くなっています。

そこで今日は、ぎっくり腰になった時に「冷やすのか」「温めるのか」ということについてお伝えします。

ぎっくり腰なったらどうする?

今日お伝えした内容を知ってもらうことで、急に腰が痛くなってしまった時に「冷やす?」「温める?」ということに迷わずに対処していただけるでしょう。

ぎっくり腰になると冷やせばいいのか温めたら良いのか迷われると思いますが、基本的には温めた方が早く治ります!

ぎっくり腰は実は・・・

腰が痛くなった時、患者様に「温めたらいいの?」と聞かれることが多くあり、なぜ温めた方が良いのかということを理解していただく必要があったため今回このように書かせて頂きました。
腰が急に痛くなった場合の多くは腰の筋肉がつっている状態であるということです。例えでいうと足がこむら返りしている状態と一緒なのです。
つっている状態とは、筋肉が激しく収縮して硬くなってしまっているのです。その収縮した筋肉の血流をよくして柔らかくしてあげれば痛みも早く治すことができます。

こんな時は温めて大丈夫!

ぎっくり腰になってしまった時に温める場合のポイントとしては、
「少しでも自力で動ける場合は温める」ということです。
基本的には温めた方が早く治りますが、全く自分で動けないという場合はこれに限りません。骨に異常がある場合などもありますので全く自力で動けない場合は専門医に相談しましょう。

ぎっくり腰になると湿布を貼ればいいのか?冷やせばいいのか?または動かした方がいいのか?と色々迷われると思いますが、基本的には温めた方が早く治ります。

まとめ

今日お伝えした内容を注意してもらうことで急に腰が痛くなってしまった時に「冷やせばいいのか」「温めればいいのか」の判断に迷うことがなくなります。

腰痛には、日頃から温めておくと効果がありますのでお風呂などでゆっくり温めることから始めてもらうとよいでしょう。

肩こり 首のつまり解消法

京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

年末年始は大掃除やお出かけの運転などでお疲れの方が多いのではないでしょうか。また、受験生は勉強も最後の追い込みで大変な時期ですね。そんな時に、肩こりや首のつまりがあっては作業の効率も悪くなってしまいます。

そこで今日は、日本人の多くが悩ませられている肩こりや首のつまりについて効率よくほぐす方法について解説していきます。

「首がつまって仕事に集中できない」「肩が凝って勉強に集中できない」という方は、今日お伝えした体操をしていただくことで肩こりや首のつまりを解消して仕事や勉強に集中することができます。

今回、私がお伝えする体操は、肩が凝って首がつまる時にできる体操です。

こんなことでお困りでは?

デスクワークや受験勉強をされている方から肩こりや首のつまりにについてご相談を受ける機会が多くあり、その場で簡単に首や肩の筋肉を効率よくほぐす方法考えました。

今回お伝えする体操では、肩こりや首のつまりでお悩みの方の90%以上の方に、その場で「首の回る範囲が広くなった」「肩がかるくなった」と実感の声をいただきました。

誰でも簡単にできる体操をするだけで効果を実感することができる体操ですので、肩こりや首のつまりでお困りの方は試してください。

肩こり首のつまり解消法

1.まずはじめに肩が凝っている箇所を探します。下の画像にある丸で囲んだ部分の中で押して痛い箇所を見つけましょう。

2.凝っている場所を見つけた後は、人差し指、中指、薬指の3本を使って押さえましょう。

3.凝った場所を押さえながら下ろしている方の手を反対側の腰へ移動させます。

4.3の後は、最後に首を前方に倒します。この時、押さえている方と反対側の下を向くように倒しましょう。

まとめ

今回お伝えした体操をしていただくことで集中力が持続することにつながり作業効率を高めることができます。また、「肩が凝ったなー」という苦痛から少しでも解放される時間を作ることができます。

誰でも簡単にできる方法になりますので、試しに三日間だけお風呂上がりや肩が凝ったと感じた時に体操をしてみましょう!

太ももを細くする方法

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

今回は、当院が運営するスポーツジムTONEBODYで太ももを効率よくダイエットできる方法についてブログを書きました!
太ももを細くしたい!というお声をたくさん頂き、続けやすく効率が良く効果のでる方法について書きましたので、ぜひご参考にしてください!

脚やせ法(太もも編)


年末年始休診のお知らせ

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院とスポーツジムTONEBODYしています代表の市位です。

いよいよ今年も残すところ1ヵ月となりましたね。
年末になると大掃除のこととか考えて何だか忙しなくなってきますよね(汗)
この季節になるとぎっくり腰で来院される方も増えますので、頑張りすぎに要注意です!

さて、今日は年末年始の休診についてのご連絡です。

休診日程

2019年12月29日(日)~2020年1月3日(金)まで休診とさせていただきます。

年内は、12月28日(土)まで通常通りの診療となり、
年始は、1月4日(土)より通常通りの診療になります。
両日とも午前中の診療のみとなりますのでご注意ください。

長期間のお休みになりご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

年末のご予約はお早めに!

毎年、年末になるとご予約が混雑してきます。
今年も既に年末の予約枠が埋まってきておりますので、混雑が予想されます。
少しの体調不良でも早めにご予約していただくことをお勧めします。

急なお怪我などはできる限り対応させていただきますので、一度ご連絡ください!

体調管理には気をつけて!

年末になると今までの疲れが一度に押し寄せて体調を崩される方が多い時期です。
お正月に熱を出して寝込んでいたなんてことが無いように、3食きっちり栄養補給をして睡眠を十分にとって体調管理は万全にしておきましょう!

突き指を早く治す方法

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

東京オリンピックを来年に控え、近頃スポーツについて取り上げられることが多くなりましたね。オリンピックは私もぜひ観戦しにいきたいのですがチケットが当たりません(^^;;

早期回復のために

今日は、スポーツに関係のある突き指をしてしまった時にいち早く治す方法についてお伝えします。

突き指をしてしまうと痛みが引くまで我慢し続けなければならないということはないのです。
今日、お伝えする方法で突き指をしてもいち早く治すことができるようになります。

ボールを使う競技スポーツをしている人は、突き指をして負傷してしまうという方が多いと思います。突き指をしてしまうと一定期間痛みが続くというのが当たり前と思いがちですが、実は突き指をしても早く治す方法があります。

このように考えたのは、私も昔バスケットボールをしていたこともあり突き指をしてしまうことがあったのと、今息子たちがハンドボールをしているので突き指をすることがあり、いち早く治す必要がったからです。

いち早く治すポイントは実は⁉︎

突き指を早く治すためには重要なポイントがあります。

当院では、このポイントを守ることで軽度の突き指であれば9割以上の方が3日でよくなります。

ポイントは、

「手首からひじまでをほぐす」

ということです。

これから写真と共に説明していきますので、ぜひ参考にしてください!

ポイント1

まず、はじめに手の平を上に向けた状態で、手首からひじの内側に向かってマッサージをしましょう!
つぎに、手の平を下向けた状態で、手首からひじの外側に向かってマッサージをしましょう!

ポイント2

ポイント2では、手の平を上に向けた状態で指を握り、手首からややひじよりを親指でしっかりと押さえたまま指をパーの状態に伸ばしていく!
これを2回から5回ほど繰り返し行ってください!

ポイント1では、ゆっくりと少し強めにマッサージしていくことが良いでしょう。
ポイント2では、グーの状態で腕をしっかり押さえてパーの状態にしていくことが最も重要です!


まとめ

結論としましては、今日のお伝えした方法を知っていれば大会中に突き指をして痛めてしまった場合でもしっかりとした処置ができるようになります。

その結果、痛みが引くのをただ待つしかないのではなく、いち早く治すことができるようになります。

突き指をしないことが1番ですが、もし突き指をした場合は今日お伝えしたことを3日だけ続けてみてください。

足がつる 予防法

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

暦も11月になり朝晩の冷え込みもきつくなってきましたね 汗

寒い日が続くと足のむくみや手足先が冷たくなったり、足がよくつる(こむらがえり)してしまうという方も多いのではないでしょうか。

今日は、足がつって(こむらがえり)しまう。とお悩みの方に簡単に予防できる方法をお伝えします。

今回の内容を読んでいただくことで「明け方に足がつってしまう」「伸びをした時にこむら返りになる」という方は、しっかりと予防できるようになります❕

こむら返りは簡単に予防できる

今回、ズバリ私がお伝えしたいことは
「足がつる」

「こむら返りになる」
という事は、簡単に予防できるということです。

足がつる(こむら返り)を簡単で尚且つ続けやすい方法を皆様にお伝えしようと思った経緯としては、

「やればいいと分かっていても続けられない」という声をよく耳にしたからです。

アキレス腱を伸ばすポイント

では、足がつらないようにするための体操をお伝えしていくわけですが、すっごく簡単です!俗に言うアキレス腱を伸ばす体操です。
次にあげる3つのポイントを知ってもらってアキレス腱を伸ばす体操をしていただくだけです!

ポイント1

1つ目は、つま先の方向に注意して!

アキレス腱を伸ばす体操をする時に、つま先の向きが外側に向いている人が多いです。後ろ側の足がしっかりと前方に向いていることを確認しましょう!

ポイント2

2つ目は、かかとで地面を押す!

後方の足のかかとで地面を押すように力を入れます。ゆっくりとひざを伸ばしていきながら地面を押すようにしてください!手は前の壁につき壁を押していくようにしてください。

ポイント3

3つ目は、10秒だけ!

柔軟体操と聞くと1回に30秒くらい伸ばさないといけないような気がしますが、10秒を3回くらい繰り返してもらう方が効果が出ます!毎晩3回ずつ行いましょう!

まとめ

私がこのようなことを皆様にお伝えしたかったのは、とても簡単な方法で足がつること、こむら返りすることは、予防できることを知っていただきたかったのです。

今回の予防法を試してもらうだけであなたも足の痛みから解放されます😊

足がつる(こむら返り)することを防ぐためにまずは、3日間だけでも試してみてはいかがでしょう。