11月診療日のお知らせ

こんにちは^ ^院長の市位です
寒い日が増え季節の変わり目で腰などを痛める方が増えております(~~;) 体に不調を感じたらお早めにご相談くださいね^^
 
〈11月の診療日程〉
休診日はこちら↓
・11月3日(金)
・11月23日(木)
※11月3日23日の祝日は休診します
その他の日程は通常通りの診療しておりますm(._.)m

健康情報更新中!院長ブログ⬇️
https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog

当院運営のスポーツジム⬇️
http://tonebody.jp/

当院のコロナウイルスに対する対策について
http://ichiiseikotsuin.com/blog/?p=439

市位整骨院・鍼灸院
診療時間 月〜土 9:00〜12:30 15:00〜19:30
休診日 水午前・土午後・日・祝
〒610-0352
京都府京田辺市花住坂1丁目2-1 美佳ビル1階☎︎0774-65-1547
LINE:https://lin.ee/cYoCgW
HP:http://ichiiseikotsuin.com/

10月診療日のお知らせ

こんにちは^ ^院長の市位です 最近は日が暮れるのも早くなり朝晩は涼しい日が増えてきましたね^ ^ インフルやコロナも増えているようですので手洗いうがいをしっかりして体調を崩さないようにしておきましょう!  

〈10月の診療日程〉
休診日はこちら↓
・10月9日(月)
※10月の祝日は休診となります その他の日程は通常通りの診療しております

健康情報更新中!院長ブログ⬇️ https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog

当院運営のスポーツジム⬇️ http://tonebody.jp/

当院のコロナウイルスに対するo対策について http://ichiiseikotsuin.com/blog/?p=439

市位整骨院・鍼灸院
診療時間 月〜土 9:00〜12:30 15:00〜19:30
休診日 水午前・土午後・日・祝
〒610-0352 京都府京田辺市花住坂1丁目2-1 美佳ビル1階
☎︎0774-65-1547
LINE:https://lin.ee/cYoCgW
HP:http://ichiiseikotsuin.com/

お盆の診療日程

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
台風6号の被害もあるなか来週には台風7号が接近するようですので、お盆の期間にお出かけの方は天候にも注意してお出かけくださいね。

さて、今日はお盆期間の診療日程についてのお知らせです。
今年はお盆期間も診療をさせていただき、20日から4日間のお休みをいただく予定となっております。
8月11日金曜日の祝日も診療しておりますので、ぜひお問合せ下さい(^^)

お盆期間も診療しております

8月 11日(金・祝)  9:00~12:30 15:30~19:30
  12日(土)  9:00~12:30 
  13日(日)   休診
  14日(月)  9:00~12:30 15:30~19:30
  15日(火)  9:00~12:30 15:30~19:30 
  16日(水)  13:30~20:30
  17日(木)  9:00~12:30 15:30~19:30
  18日(金)  9:00~12:30 15:30~19:30
  19日(土)  9:00~12:30 
  20日(日)   休診
  21日(月)   休診
  22日(火)   休診
  23日(水)   休診
  24日(木)  9:00~12:30 15:30~19:30 

8月11日の金曜日は祝日ですが診療いたします。
お休み明けは、8月24日木曜日より通常通りの診療となります。
4日間のお休みをいただくことになり、ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

休診中の体験ご予約はコチラ

LINEからのお問合せ↓

当院のコロナウイルスに対する対策について↓
http://ichiiseikotsuin.com/blog/?p=439

市位整骨院・鍼灸院
診療時間 月〜土 9:00〜12:30 15:00〜19:30
休診日 水午前・土午後・日・祝
〒610-0352
京都府京田辺市花住坂1丁目2-1 美佳ビル1階☎︎0774-65-1547

肩こり 強く揉むのはNGです!

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
いや~ ほんとに毎日暑い日が続いてバテてしまいますね(^^;
熱中症のニュースなんかも毎日目にしますし、自分は大丈夫と思わずに今年は徹底的に熱中症対策に取り組んでいきましょう(^^)

さて、今日は肩こりに対して強くマッサージをしてあげることがいいことなのかということについてお伝えしたいと思います。
肩こりがひどくてお悩みの方は、今日ご紹介することをご覧いただくことで肩こりに対して正しく手当てしていただくことができます(^^)
どうしても肩こりのこったところを強く揉んでしまうという方は、肩こりの状態を悪化させている危険性もありますのでぜひ最後までご覧ください!
筋肉が硬くなると肩こりがひどくなったように感じることが多いですが、その硬く感じている筋肉に強い刺激を加えることで実は筋肉の繊維を傷つけていることがあります。
ほぐしていると思っていたマッサージも強くしすぎると筋肉の繊維を傷つけてしまい、繊維が再生した時には以前よりさらに硬くなっているなんていうこともあるのです。

本日のブログでは、肩こりに対してのマッサージの方法についてご紹介しておりますので「せっかくマッサージしているに肩こりが改善しない」とお困りの方はブログを読んでいただけると幸いですm(__)m

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=238

柔道整復師 市位尚也監修

GW診療日のお知らせ

こんにちは。京都府京田辺市のスポーツジムTONEBODYで店長をしています山本です。
昨日は気温がぐっと上がって30度になったところもあったみたいですね(^^)
ただ、来週は平年より気温が下がることもあるようですので寒暖差で体調を崩さないようにお風呂などでしっかりと体を温めてあげましょう!

さて、今日はGW中の診療日についてのお知らせです。
連休前は連休に向けてお仕事も忙しくなっている方も多いのではないでしょうか。
当院ではGWもカレンダー通りの診療となりますので、5月1日2日6日は診療しております!
この機会にお体の調子を整えにご来院くださいませ(^^)

GWの診療日


4月28日(金)  9:00〜12:30 15:30~19:30 
  29日(土)    休み
  30日(日)   休み
5月 1日(月)  9:00〜12:30 15:30~19:30 
  2日(火)  9:00〜12:30 15:30~19:30 
  3日(水)   休み 
  4日(木)   休み
  5日(金)   休み
  6日(土)  9:00〜12:30

5月の6日より通常通りの診療となります。3連休となり、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

二の腕 筋トレ

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院の院長の市位です。
今週は雪がすごかったですね(^^;
京都では電車に10時間も閉じ込められた方がおられたようです。
何時間も電車に閉じ込められて深夜の雪の線路を歩くなんてほんとにお疲れになったと思います。
雪が積もらない地域では早めの対応が大切ですね(^^)

さて、今日は当院グループのスポーツジムTONEBODYのいくちゃんシリーズです!
今回は、二の腕を引き締める効果のある筋トレを教えてくれました。
ご紹介する二の腕の筋トレでは、重りを持ったり腕立てのようなきついものではなく、簡単に取り組めてピンポイントに効果のある筋トレとなっていますので、冬の間から少しづつ筋トレをはじめてみようかなという方にピッタリです(^^)
とてつもないようなきつい筋トレでは、痛めてしまう危険性も伴いますが、
今回の二の腕筋トレは腕の曲げ具合などで調整できるので、肩や手を痛める可能性が低く、安全に取り組んでいただくことができますので、ぜひお試しください(^^)

今回、二の腕のトレーニングで効果のある方法についてお伝えしようと考えたのは、
当院グループのジムに通われているお客様から
「道具など使わずにできる二の腕の筋トレ」についてご相談をいただいたからです。
お家では筋トレの器具などをお持ちでない方の方が多い当然といえば当然ですよね(^^)
そこで、ご自身の体を使って二の腕に効果のあるトレーニングを考える必要があったからです。

お家でも取り組める二の腕の筋トレについて取り組みやすいポイントを準備しました!
①道具はいらない
②数回でも効果的
③ながらできる筋トレ
このように取り組みやすいポイントをまとめてみました。
テレビを見ながらでもできてしまう方法なので、「継続することが心配」という方でも心配なくできる時から取り組めてしまいます(^^)
とっても簡単な筋トレ方法の説明は下部のURLよりお進みください!

本日のブログでは、二の腕に直接効果を感じる筋トレをご紹介しておりますので、今から少しづつ二の腕の筋トレをはじめる方に最適ですので、最後までご覧いただけますと幸いです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=216

柔道整復師 市位尚也監修

年末年始 休診日のお知らせ

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院の院長をしています市位です。
今年ももう一週間と少しになりましたね(^^)
年末になるとお家のお片付けや掃除などで腰がギックリ腰になったり、首が寝違えになってしまうなんてこともありますよね(^^;
色々とお忙しくなる時期ではありますが、体を動かした後には体操などをしてメンテナンスをしておいてあげましょう!

年末年始の診療予定

年末年始は12月29日(木)午後 〜 1月4日(水)まで休診とさせていただきます。
また、1月9日(月)の祝日もお休みをいただきますので予めご了承ください。

2022年

12月26日(月)9:00〜12:30  15:30~19:30

12月27日(火)9:00〜12:30  15:30~19:30

12月28日(水)13:30~20:00

12月29日(木)9:00~12:30  午後から休診

12月30日(金)休診

12月31日(土)休診

2023年

1月1日(日)休診

1月2日(月)休診

1月3日(火)休診

1月4日(水)休診

1月5日(木)9:00〜12:30  15:30~19:30

1月6日(金)9:00〜12:30  15:30~19:30

1月7日(土)9:00〜12:30

休診中のご予約方法はコチラ

24時間ネット予約受付しております

下記URLより必要情報を入力後にご希望の日時をご入力ください
http://ichiiseikotsuin.com/reservation.html

公式LINEからのお問合せ

友達追加を選択後にお名前・ご希望の日時・お電話番号をお知らせください

友だち追加

(柔道整復師市位尚也監修)

ワンコインバルin京田辺 腰痛解消講座のご報告 

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院の院長をしています市位です。
サッカーワールドカップ盛り上がっていますね(^^)
今日も夜更かしして応援される方が多いと思いますが、体調を崩さないように気を付けてください(^^)

さて、今日は先日京田辺市で開催されていたワンコインバルについてのご報告です。
当院では腰痛解消講座として参加させていただき、腰痛の原因や解消方法についての講座を開催いたしました。

詳しい内容は皆既よりご覧いただけますと幸いです。
https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=225

下っ腹に効果的な腹筋運動

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院の院長の市位です。
先日、息子の公式試合を観戦に行ってきました!
小学校6年生の時にコロナが流行して以来、試合観戦もままならない状況でしたが久しぶりに公式の試合を応援に行けることがとてもありがたく感じました(^^)
子供って知らない間に成長してるんですね~笑

さて、今日は当院グループのスポーツジムTONEBODY店長のいくちゃんシリーズです!
今回は、下っ腹に効果的な腹筋運動について教えてくれました。
ご紹介する下っ腹に効果的な腹筋運動では、寝ながらでも簡単にできて少しの時間でも活用できる続けやすい筋トレとなっていますので、継続することで下っ腹を効果的に凹ませることができます。
腹筋運動といえば、上向きに寝て上体を起こすものをイメージする方もおられると思いますが、下っ腹に効果を出すためには下半身を動かしてあげることが重要です!
「継続が面倒だ」と思われる方も本当に簡単な内容ですので寝る前に5回だけ取り組んでみてください(^^)

本日のブログでは、寝たまま簡単に始められる腹筋運動についてお伝えしておりますので、下っ腹は気になるけど運動が、、、という方は、ぜひ最後までご覧くださいm(__)m

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=208

柔道整復師 市位尚也監修

肩こり コリがひどくなると手や腕がしびれる原因とは

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
最近は在宅ワークも減少し、少しづつ日常がもどってきましたね。
ただ、コロナ禍でデスクワークが増えたり、運動する機会が減少したことにより様々な不調を訴える方が増えています。
コロナがあけてからの体のケアも重要ですね。

さて、今日は肩こりがひどい方に多い手や腕のしびれの改善方法についてお伝えしたいと思います。
今回、お伝えする手や腕のしびれに効果的なストレッチに取り組んでいただくことで
「じっとしている時に手がしびれる」
「デスクワークをしていると腕がだるい」
といった状態の症状を軽減することができます。
肩こりがひどくなると首や胸の筋肉が硬くなってしまいます。
そのことにより、首や胸にある神経を筋肉が圧迫することとなり、手や腕のしびれ・だるさ・重さに繋がってしまいます。

本日のブログでは、肩こりによる手や腕のしびれを改善する方法についてご紹介しておりますので、手や腕のしびれでお困りの方はぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=204

柔道整復師 市位尚也監修