かがむのが辛い腰痛に効くストレッチ

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
最近は少し暖かい日が続いていますが、来週には寒波が来る予報となっているみたいです。
寒波で寒くなると腰まわりの筋肉など硬くなりやすくなりますので、お風呂やカイロで体をしっかりと温めるようにしてみてください(^^)

さて、今日はかがむのが辛い腰痛の改善に役立つストレッチをお伝えしようと思います。
このストレッチに取り組んでいただくことで、
「かがむと腰が痛む」
「かがんだ後に腰が痛くなる」
といった腰痛を予防することができます。
ギックリ腰や腰痛に一度なると腰自体を動かすことに怖さを覚えて腰まわりの筋肉が硬くなることがあります。腰まわりの筋肉が硬くなると生活の中で腰をかばった動きになり、再び腰痛やぎっくり腰をきっかけを作ってしまうことにもなります。
そんな危険から腰を守るためには少しづつでも腰を動かしてあげることが大切です。

今回、かがむのが辛い腰痛に効果のあるストレッチをお伝えしようと考えるにいたったのは、ご来院くださる患者様より
「寒くなると腰が固まったようになる」
というようなご相談をいただいたからです。
また、別の方からは
「腰をかがめるのが怖い」
というようなお悩みもお聞きし、元々腰痛がある方や動かすこと自体が怖くてできない方でも少しづつなら安全に取り組める解消法をお伝えする必要があったからです。

そのため、腰痛にお悩みの方でも取り組みやすいポイントを準備しました。
①強く伸ばさなくてもいい
②一日一回でも効果的
③その場ですぐに取り組める
このように今からでも取り組みやすいポイントをまとめてみました。
一日一回でもいいならストレッチが苦手な方でも取り組めそうですよね!
2分あればその方法がご理解いただける動作の説明は下部のURLよりお進みください。

本日のブログでは、腰痛やぎっくり腰を予防するストレッチをお伝えしておりますので、腰をかがめるのが辛いのという方は、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=215

柔道整復師 市位尚也監修


年末年始 休診日のお知らせ

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院の院長をしています市位です。
今年ももう一週間と少しになりましたね(^^)
年末になるとお家のお片付けや掃除などで腰がギックリ腰になったり、首が寝違えになってしまうなんてこともありますよね(^^;
色々とお忙しくなる時期ではありますが、体を動かした後には体操などをしてメンテナンスをしておいてあげましょう!

年末年始の診療予定

年末年始は12月29日(木)午後 〜 1月4日(水)まで休診とさせていただきます。
また、1月9日(月)の祝日もお休みをいただきますので予めご了承ください。

2022年

12月26日(月)9:00〜12:30  15:30~19:30

12月27日(火)9:00〜12:30  15:30~19:30

12月28日(水)13:30~20:00

12月29日(木)9:00~12:30  午後から休診

12月30日(金)休診

12月31日(土)休診

2023年

1月1日(日)休診

1月2日(月)休診

1月3日(火)休診

1月4日(水)休診

1月5日(木)9:00〜12:30  15:30~19:30

1月6日(金)9:00〜12:30  15:30~19:30

1月7日(土)9:00〜12:30

休診中のご予約方法はコチラ

24時間ネット予約受付しております

下記URLより必要情報を入力後にご希望の日時をご入力ください
http://ichiiseikotsuin.com/reservation.html

公式LINEからのお問合せ

友達追加を選択後にお名前・ご希望の日時・お電話番号をお知らせください

友だち追加

(柔道整復師市位尚也監修)

腰痛に腹筋運動は効くのか!?

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
昨日から寒波の到来で寒きなりましたね(^^;
朝は布団から出にくいしか体は冷えて硬くなるしと寒くなると色々と大変ですが、冷えには十分に注意して体を温めるようにしておきましょう!

さて、今日は腰痛予防に腹筋運動は「あり」か「なし」かということについてお伝えしたいと思います。
今回、ご紹介する腹筋の運動をはじめていただくことで
「じっと立っている時間が長いと腰が痛む」
「座っている体勢から立ち上がる時に腰が痛む」
等といった腰痛を解消することに繋がります!
巷では腰痛の予防に腹筋がいいというようなことをよく聞くこともあるかと思います。
ですが実際には体を起こす腹筋運動に取り組んでも腰痛は改善しない可能性が高いです。
体を起こす腹筋運動だけだと腰の筋肉も多く使う為、腰に負担がかかってしまう恐れがあるからです。
ただただ力を増やすことよりも使える範囲を増やすことの方が大切です。

本日のブログでは、腰痛の予防に効果的で安全な腹筋運動をお伝えしておりますので、毎年腰痛になるとか長年腰痛があるという方は、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=214

柔道整復師 市位尚也監修

ワンコインバルin京田辺 腰痛解消講座のご報告 

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院の院長をしています市位です。
サッカーワールドカップ盛り上がっていますね(^^)
今日も夜更かしして応援される方が多いと思いますが、体調を崩さないように気を付けてください(^^)

さて、今日は先日京田辺市で開催されていたワンコインバルについてのご報告です。
当院では腰痛解消講座として参加させていただき、腰痛の原因や解消方法についての講座を開催いたしました。

詳しい内容は皆既よりご覧いただけますと幸いです。
https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=225

寒い季節になると夜中に「こむら返り」その原因とは?

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院の院長をしています市位です。
昨日の夜から風が強くなり、今朝は寒かったですね~
昨日と今日で気温が10度も違うところもあるみたいです。
急に寒くなると体調も不安定になりますので暖かくしてお過ごしください(^^)

さて、今日は朝方や夜中にこむら返りになるという方のお悩みを解決できればと思います。
今回のブログをご覧いただくことで、
「運動を頑張っているのに朝方になるとこむら返りになる」
「寝る前に足首回りを動かしているのに夜中にこむら返りになる」といった
お悩みを解決することができます!
よく足がこむら返りになる方にお話をお聞きすると
「運動不足解消のためにウォーキングを頑張っている」とか
「静脈瘤があるから寝る前に足首回し体操をしている」
というように何かを改善しようと運動や体操に取り組まれている方が多くおられます。
実は、この運動や体操を頑張りすぎるとこむら返りになります。
なぜなら、動かすことで筋肉は疲れるからです。

んじゃ、どうすればいいの?
ということをブログに書いていますので、運動や体操を頑張っているのによくこむら返りになるとお悩みの方はご覧いただけますと幸いです(^^)

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=212

柔道整復師 市位尚也監修

ももかん 太もも打撲からの改善方法

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
昨日はサッカー日本代表のW杯初戦でしたね!
強豪国のドイツと対戦でしたが、なんと日本が勝利してサッカーがお好きな方は大興奮だったのではないでしょうか(^^)
ベスト8に進んで本当にドーハの歓喜になればいいですよねっ!

さて、今日はサッカーでも起こりうる太ももの打撲。「ももかん」を早期に改善する方法についてお伝えしたいと思います。
今日、ご紹介するももかんからの回復方法3選に取り組んでいただくことで、
「試合が近いので早く治したい」
「ももかんがなかなか治らない」
ということでお困りの方は、早く回復していただくことができます。
「ももかん」いわゆる太ももを打撲したり、肉ばなれになると筋肉が傷ついた状態となります。
そのように、筋肉が傷つくと傷のまわりにある筋肉が硬くなって傷を守ろうとするため、傷が治っても痛みが取れないことがあります。
ですので、早期から傷のまわりにある筋肉を柔らかくしてあげることが重要となります。

本日のブログでは、ももかんが入ったらどうすれば早く治るのかということについてご紹介しておりますので、ももかんの痛みでお困りの方は、ご参考にしていただけると幸いです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=211

柔道整復師 市位尚也監修

下っ腹に効果的な腹筋運動

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院の院長の市位です。
先日、息子の公式試合を観戦に行ってきました!
小学校6年生の時にコロナが流行して以来、試合観戦もままならない状況でしたが久しぶりに公式の試合を応援に行けることがとてもありがたく感じました(^^)
子供って知らない間に成長してるんですね~笑

さて、今日は当院グループのスポーツジムTONEBODY店長のいくちゃんシリーズです!
今回は、下っ腹に効果的な腹筋運動について教えてくれました。
ご紹介する下っ腹に効果的な腹筋運動では、寝ながらでも簡単にできて少しの時間でも活用できる続けやすい筋トレとなっていますので、継続することで下っ腹を効果的に凹ませることができます。
腹筋運動といえば、上向きに寝て上体を起こすものをイメージする方もおられると思いますが、下っ腹に効果を出すためには下半身を動かしてあげることが重要です!
「継続が面倒だ」と思われる方も本当に簡単な内容ですので寝る前に5回だけ取り組んでみてください(^^)

本日のブログでは、寝たまま簡単に始められる腹筋運動についてお伝えしておりますので、下っ腹は気になるけど運動が、、、という方は、ぜひ最後までご覧くださいm(__)m

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=208

柔道整復師 市位尚也監修

足首ねん挫やつき指のテーピング ずれない巻き方

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
昨日は皆既月食⁉があって多くの方が夜空を眺めたようですね(^^)
442年ぶりという稀なことだったようですが、うちの息子のスマホではズーム機能がよくなく全然見れなかったと嘆いていました汗

さて、今日は部活動中や運動中に足首のねん挫やつき指又は打撲などをしてしまったときのテーピングを上手に巻く方法についてお伝えしたいと思います。
今回のテーピングを巻く方法を知っておいてもらうことで運動中に怪我をして急を要するときに
「うまく固定できない」
「テーピングがつかない」
というようなことを防ぐことができます。
また、怪我の応急処置がスムーズにできることでけがの回復を早めることにもつながります(^^)
運動を指導されている方やお子様の応援に行かれている保護者の方はご経験があるかもしれませんが、運動中に怪我をしてすぐにテーピングなどで固定しようとしてもテーピングの粘着が悪くてうまく巻けないといったご経験はないでしょうか。
他にも、テーピングを巻いたけど皮膚がテーピングに引っ張られることで動きにくいということもよく起こります。
このようにテーピングの巻き方はわかっているのに何かしっくりこないということがあると思います。

本日のブログでは、少しのことでテーピングを巻きやすくしたり、動きの邪魔をしないテーピングの方法についてご紹介しておりますので、ご参考にしていただけますと幸いです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=207

柔道整復師 市位尚也監修

肩こり コリがひどくなると手や腕がしびれる原因とは

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
最近は在宅ワークも減少し、少しづつ日常がもどってきましたね。
ただ、コロナ禍でデスクワークが増えたり、運動する機会が減少したことにより様々な不調を訴える方が増えています。
コロナがあけてからの体のケアも重要ですね。

さて、今日は肩こりがひどい方に多い手や腕のしびれの改善方法についてお伝えしたいと思います。
今回、お伝えする手や腕のしびれに効果的なストレッチに取り組んでいただくことで
「じっとしている時に手がしびれる」
「デスクワークをしていると腕がだるい」
といった状態の症状を軽減することができます。
肩こりがひどくなると首や胸の筋肉が硬くなってしまいます。
そのことにより、首や胸にある神経を筋肉が圧迫することとなり、手や腕のしびれ・だるさ・重さに繋がってしまいます。

本日のブログでは、肩こりによる手や腕のしびれを改善する方法についてご紹介しておりますので、手や腕のしびれでお困りの方はぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=204

柔道整復師 市位尚也監修

ぎっくり腰 ぎっくり腰が何度も起こる原因は実は

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
先日彦根まで息子の試合を見に行った来ました!
彦根東高校というところまで行ったのですが、なんと彦根城の中にあるのでびっくりしました。
当日はゆるキャラまつりとやらで大渋滞に巻き込まれて大変でしたけど、彦根城も見れたしよかったです(笑)

さて、今日はギックリ腰を予防する方法についてお伝えしたいと思います。
ご紹介するぎっくり腰予防法を実践していただくことで「ぎっくり腰になってから腰痛が治らない」というようなお悩みを解決することができます。
また、毎年同じような時期にぎっくり腰になるということも予防する効果があります。
一度ぎっくり腰を経験すると、あの痛みを忘れることができないために腰の動きに制限をかけてしまいます。
無意識に腰の動きが制限されることで腰を支えている筋肉が硬くなり、ぎっくり腰を繰り返すことになります。

本日のブログでは、何度も繰り返すぎっくり腰から腰を守る方法についてお伝えしておりますので、何に一度はぎっくり腰になるという方はぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=203

柔道整復師 市位尚也監修