こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。
梅雨明けしてから天気の悪い日が多いような気がします汗
じめじめした気候が続くと体温調節に体力を使ってしまい、体がだるくて重いなんて感じている方も多いと思います。
気候が安定してない時ほどお風呂でしっかり体を温めて血液の流れをよくしておいてあげましょう(^^)
さて、今日は肩こり予防として肩甲骨の動きについてお伝えしたいと思います。
今回お伝えする肩甲骨のストレッチをはじめてもらうことで、肩こりや腰痛の症状を軽減することができます。
肩甲骨が柔らかく動かないと肩こりや腰痛になってしまう原因としては、首や腰と肩甲骨は筋肉でつながっているということです。
筋肉でつながっている肩甲骨の動きが硬くなってしまうと首や腰の動きも硬くなってしまうのです。
本日のブログでは、肩こりや腰痛を予防するために肩甲骨を柔らかくする方法についてお伝えしておりますので肩こり腰痛をお持ちの方は、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。
ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。
こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=172
柔道整復師 市位尚也監修