腰痛ストレッチ カラダが硬くてもできる

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

今日は腰痛を予防するストレッチについてお伝えしたいと思います。
年に一度はぎっくり腰になってしまう方や日ごろから持続的に腰痛がある方など腰痛にもいろいろな場合がありますが、いずれの場合にしても腰を守っている筋肉が硬くなってしまっていることは間違いないかと思います。
ですので、腰や股関節周りの筋肉をほぐして腰痛から体をまもりましょう。

今日のブログを読んでもらうことで、ぎっくり腰になるリスクを減らし、持続的な腰痛からも体をまもることができますので最後までご覧いただけますと幸いです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=110

柔道整復師 市位尚也監修

股関節 動き改善ストレッチ

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

今日は股関節の硬さを改善するストレッチについてお伝えしたいと思います。
今晩から明日にかけて寒波がやってくるみたいですね汗
寒くなると体のあちらこちらが硬くなり腰痛や肩こりもひどくなることが多いです。
今回のブログでは腰痛などにも深く関係のある股関節を柔らかくする方法についてご紹介しておりますので、寒い季節に腰を痛めやすい方などご参考にしていただけると幸いです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→http://160.16.141.226/blog_detail?actual_object_id=80

腰痛対策 寝る前に寝ながらできるストレッチ

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

今日は腰痛を予防するストレッチの方法についてお伝えしたいと思います。
「寝起きの腰痛がつらい」「寒くなると腰痛になる」というようなお悩みをお持ちの方は腰痛を少しでも楽にできる可能性がありますので、最後まで読んでもらえると嬉しいです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→http://160.16.141.226/blog_detail?actual_object_id=79

デスクワークの腰痛対策 ストレッチ

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

今日は長時間のデスクワークや外出自粛により座る時間が増えた方にあったストレッチをご紹介したいと思います。「座っている時に腰がよく痛くなってしまう」とお悩みの方は改善する可能性がありますので、最後まで読んでもらえると嬉しいです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→https://ichiiseikotsuin-tonebody.com/blog_detail?actual_object_id=66

デスクワークの腰痛対策 座り方

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

今日は腰痛対策として座り方についてお伝えしたいと思います。
デスクワークが増えたことで腰痛になってしまった。
長時間座っていたら腰痛が酷くて立ち上がりにくい。
コロナ禍ということもあり、いつもより座っている時間が増えた方も多いと思います。
そのことで腰痛になってしまった方やもともとデスクワークが多い方などは、今回お伝えしたことを少しづつ試していただけると嬉しいです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となります。
下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→http://160.16.141.226/blog_detail?actual_object_id=67


腰痛予防 腹筋トレーニング

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

今日は腰痛予防の腹筋トレーニングについてお伝えしたいと思います。
トレーニングとかってなかなか続けにくいとお感じの方も多いと思いますが、簡単に続けられる方法となっていますので一度ご覧いただけると嬉しいです。

ブログを更新しているページが新しくなりましたのでそのページをシェアする形となりますので下記のURLをクリックしてご覧ください。

こちらをクリック→http://160.16.141.226/blog_detail?actual_object_id=89

9月診療日のお知らせ

こんにちは。京都府京田辺市で市位整骨院・鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

まだまだ新型コロナウイルス感染症だ収まりませんね(´;ω;`)ウッ…
今年の夏には自由にお出かけができるようになっているかなと昨年の今頃は期待していたのですが、、、それも叶わず残念です。
皆さんもストレスなどで身体の疲れが溜まっているのではないかと思います。
日常生活の中で入浴や体操の時間をゆっくりとって体をリセットしてあげるのも良いと思います。
少しずつでも効果はありますので、たまにゆっくりお風呂に浸かったり、肩を大きく回してみたりと試していただけると幸いです。

9月の診療日

さて、9月の診療日程のお知らせです。

9月20日(月祝)  休診
9月23日(木祝)  9:00〜12:30 15:30〜19:30

9月は20日(月)の祝日にお休みをいただき、23(木)の祝日は通常通り診療いたします。

9月23日木曜日の祝日は診療しておりますので、普段お忙しくてお時間が取れない方などお身体の疲れを取りにご来院くださいませ。

2月23日(火)祝日診療します

こんにちは。院長の市位です😊
緊急事態宣言も延長されましたね(泣)
なかなか自由に動くことができなくて精神的にも肉体的にも疲れてしまいますが、何とかみんなで乗り切りましょう!

さて、2月の診療日程のお知らせです!
2月11日(木) 休診
23日(火) 診療
2月23日は祝日ですが診療します!その他は通常通りの診療となります🙇‍♂️

当院のコロナウイルスに対する対策について

http://ichiiseikotsuin.com/blog/?p=439

市位整骨院・鍼灸院
診療時間 月〜土 9:00〜12:30 15:00〜19:30
休診日 水午前・土午後・日・祝
〒610-0352
京都府京田辺市花住坂1丁目2-1 美佳ビル1階☎︎0774-65-1547
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40dtx2929g
HP:http://ichiiseikotsuin.com/

テレワーク腰痛対策

こんにちは、京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とTONEBODYの代表をしています市位です。
外出自粛要請も解除となりましたが、まだまだ何も気にせずお出かけをする気分には程遠い感じですね。
このまま、平穏な日常が1日も早く戻ってくることを願うばかりです。

今日は、テレワークによる腰痛対策について書いて行きたいと思います。
誰でも簡単に自宅でできる体操になっていますので、最後までお付き合いいただけますと幸いです。

テレワーク・デスクワークが続いていることで「腰痛になった」または、「腰痛が悪化してしまった」とお困りの方は、今回ご紹介する体操をしていただくことで、腰痛を改善させる第一歩となりますのでぜひ、お試しください。

テレワークで腰痛になる原因は実は?

テレワーク・デスクワークで腰痛になる原因は、座る時間が長くなり足の付け根である股関節が曲がったままの状態が続くためです。
立っている状態が真っ直ぐと考えるなら椅子などに座っている状態は、いわば体をくの字に曲げた状態が続いていることになります。

今回、テレワーク腰痛対策をお伝えしようと思ったのは、コロナウイルスの影響で運動する機会を失い、在宅での仕事で座った体勢が続いたために腰痛になる患者様が増えたからです。
きっと、同じようにテレワークにより腰痛になってしまった方も多いと思いますので、このような記事を書かせて頂きました。

体操はここがポイント!

テレワークによる腰痛を改善させる体操には、重要なポイントが3つあります。
曲ったままの状態で縮んでいるお腹側の筋肉をストレッチしてあげなければなりません。

1足の付根を伸ばす

まず、横を向いて寝転びましょう。
横向きの状態から上側にある方の足首を持ち、ひざを曲げます。
そこから、ゆっくりと体の後方へ足を引っ張りましょう。
足の付け根が少し反った状態になったらOK
反りすぎにはご注意ください。

2お腹の筋肉を伸ばす

まず、床に膝立ちの状態になります。
片足を前に出し、体を下に沈めます。
そこから、前に出した方の足とは反対側に手を天井に伸ばしましょう。
体が強く反りすぎないように注意してください。

3肺を支えている筋肉を伸ばす

まず、立った状態になります。
鳩尾あたりに手をあて、息を吐ききりましょう。
そこから、鳩尾に当てた手を少し上に持ち上げるようにゆっくりと息を吸い込みましょう。
この深呼吸を3回ほどしていただければ完了です。

まとめ

テレワークで腰痛になってしまう原因とは、座った体勢が続くことによって身体が曲がった状態が続くからです。
曲がった状態で縮んでしまった筋肉を効率よく伸ばすことによって腰痛の改善につながります。

テレワークやデスクワークが続き腰痛でお悩みの方は、今回お伝えした体操を実践していただくことでテレワークによる腰痛から脱却していただけることでしょう。

五分あればできる簡単な体操ですので、毎日お風呂上がりに体操を始めてみてはいかがでしょうか。

ぎっくり腰 冷やす?or温める?

京田辺市で市位整骨院鍼灸院とスポーツジムTONEBODYの代表をしています市位です。

冬になり寒くなったせいでぎっくり腰で来院される方が多くなっています。

そこで今日は、ぎっくり腰になった時に「冷やすのか」「温めるのか」ということについてお伝えします。

ぎっくり腰なったらどうする?

今日お伝えした内容を知ってもらうことで、急に腰が痛くなってしまった時に「冷やす?」「温める?」ということに迷わずに対処していただけるでしょう。

ぎっくり腰になると冷やせばいいのか温めたら良いのか迷われると思いますが、基本的には温めた方が早く治ります!

ぎっくり腰は実は・・・

腰が痛くなった時、患者様に「温めたらいいの?」と聞かれることが多くあり、なぜ温めた方が良いのかということを理解していただく必要があったため今回このように書かせて頂きました。
腰が急に痛くなった場合の多くは腰の筋肉がつっている状態であるということです。例えでいうと足がこむら返りしている状態と一緒なのです。
つっている状態とは、筋肉が激しく収縮して硬くなってしまっているのです。その収縮した筋肉の血流をよくして柔らかくしてあげれば痛みも早く治すことができます。

こんな時は温めて大丈夫!

ぎっくり腰になってしまった時に温める場合のポイントとしては、
「少しでも自力で動ける場合は温める」ということです。
基本的には温めた方が早く治りますが、全く自分で動けないという場合はこれに限りません。骨に異常がある場合などもありますので全く自力で動けない場合は専門医に相談しましょう。

ぎっくり腰になると湿布を貼ればいいのか?冷やせばいいのか?または動かした方がいいのか?と色々迷われると思いますが、基本的には温めた方が早く治ります。

まとめ

今日お伝えした内容を注意してもらうことで急に腰が痛くなってしまった時に「冷やせばいいのか」「温めればいいのか」の判断に迷うことがなくなります。

腰痛には、日頃から温めておくと効果がありますのでお風呂などでゆっくり温めることから始めてもらうとよいでしょう。